CNS薬理研究所 We are members of the TRIAD GROUP.

鬱病、うつ症状などの治療に向けた新薬開発にご協力いただく流れを説明します

サイトマップ

治験参加者募集

治験にご参加いただくために

1

こんな場合に参加をお考えください

医師に勧められた
かかりつけの医師が、治験薬を使った方が治療にプラスになると考えたとき、治験への参加を勧めることがあります。医師によく説明してもらいましょう。
募集広告を見た
ポスターやインターネットで治験の募集広告が出ていることがあります。参加をお考えでしたら、広告にある連絡先に連絡し、よく説明してもらいましょう。また、参加には条件がありますので、担当者がお話を伺って、条件のあった方には治験を行う医療機関をご案内します。

※治験への参加は家族とも相談し、じっくり考えてから決めてください。

CNS薬理研究所でも治験を募集しています。 >> 「治験募集一覧

2

治験の担当医師とよく相談しましょう

治験を行う医療機関では、担当の医師が説明文書を用いて次のようなことを説明します。

  • 治験の目的や方法
  • 治験薬の種類や性質
  • どのぐらいの期間がかかるか
  • 治験に参加しない場合はどうなるか など

医療機関には「治験コーディネーター」という、治験を円滑に行うための専門家がいます。治験に対する疑問や不安なことがありましたら、治験コーディネーターに相談してください。担当の医師や治験コーディネーターとよく相談し、参加するかどうかを決めてください。参加をお決めいただいた方には、「同意書」に署名をしていただきます。

3

検査があります

治験の参加に同意された方には、まず診察や検査を受けていただきます。本当に治験を行っても問題ないかを調べるためです。安全性をよく確認してから行うかどうかが判断されます。

4

いよいよ治験が始まります

医師の指示にしたがって、一定の期間、用法や用量を守って治験薬を服用します。医療機関では定期的な診察や検査を行い、治験薬の効果や副作用を詳しく調べます。治験に参加中も疑問に思ったことや不安なことは、医師や治験コーディネーターに相談してください。

決めるのはあなたです

医師や治験コーディネーター、ご家族とよく相談し、よく考えてから、患者さん自身の自由な意思で治験に参加するかどうかを決めてください。治験に参加しなくても不利益を受けることは一切ありません。その場合、今まで行なってきた方法で治療を受けることができます。

 

このページのトップへ

研究所概要 治験参加者募集 臨床試験
Copyright (C) TRIAD JAPAN Co.Ltd. All rights reserved.